Appleギフトカードを高価買取!現金に戻すやり方を徹底解説【画像付き】
- Appleギフトカード買取


Appleギフトカードを買取してほしい!でもやり方が分からないわ…
Appleギフトカードの買取は、ギフト券買取サイトがおすすめです。
換金率が高く即日利用することができます。また、インターネットから利用可能です。
eメールタイプ・カードタイプ、どちらのAppleギフトカードも買取対象となります。
今回は、Appleギフトカードを買取してもらうやり方について紹介しましょう。
また、ギフト券買取サイトを含めた3つの買取方法についても解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
INDEX
1:スマホで簡単!Appleギフトカードの買取手順
Appleギフトカードの買取手順を紹介します。
Appleギフトカードをギフト券買取サイトで買取してもらうには、以下のものが必要です。
事前に用意しておきましょう。
準備するもの
- 16桁のAppleギフトコード
- 身分証明書
- 振込先銀行口座
- メールアドレス
買取のやり方
- (1)Appleギフトコードを用意
- (2)ギフト券買取サイトへ申し込み
- (3)コードを送信して完了
上記のやり方で、Appleギフトカードをギフト券買取サイトへ買取に出します。
さっそく詳しく紹介していきましょう。
1-1:Appleギフトコードを用意
1つ目の手順は、Appleギフトコードを用意します。
Appleギフトコードは、eメールタイプの場合はメール内・カードタイプの場合はカード裏面に記載されているので確認しましょう。

AppleギフトコードはXから始まる英数字16桁で構成されています。
買取において必ず必要となるため、控えておきましょう。
1-2:ギフト券買取サイトへ申し込み
2つ目の手順は、ギフト券買取サイトへ申し込みを行います。
申し込みは、スマートフォンやPCを使用しインターネットから行うことが可能です。

入力項目
- 利用回数
- お名前
- メールアドレス
- お申し込み金額
- ギフト券選択(Appleギフトカード)
- 銀行口座情報
- 口座名義人
上記の情報を入力し、利用規約に同意し「申し込みボタン」をクリックします。
1-3:コードを送信して完了
3つ目の手順は、Appleギフトコードを送信します。

ギフト券買取サイトの「いちえもん」では、LINEでAppleギフトコードを送信します。
eメールタイプの場合、メールに記載されている16桁のAppleギフトコードをコピーしLINEのトーク画面へ貼り付けするだけで送ることが可能です。
Appleギフトコード送信後、振り込みされ手続きは完了します。

2:Appleギフトカードの買取方法4選
Appleギフトカードの買取は、ギフト券買取サイト以外にもある?
上記のように、ギフト券買取サイト以外の方法も知りたいですよね。
方法は主に3つあります。
- ギフト券買取サイト
- 金券ショップや質屋
- オークションサイト
- 個人売買(SNSなど)
上記4つの方法について、メリット・デメリットを含め紹介していきます。
2-1:ギフト券買取サイト
1つ目の方法は、おすすめのギフト券買取サイトです。
ギフト券買取サイトは、インターネットから即日利用できます。
また、換金率も高く最もおすすめな買取方法です。
メリット
- 換金率が高い
- 即日利用可能
- 24時間365日営業
- 手数料無料
- LINE利用OK
デメリット
- 身分証が必要
- 銀行口座が必要
- 悪徳業者が存在
2-2:金券ショップや質屋
3つ目の方法は、金券ショップや質屋を使う方法です。
街中にある金券ショップや質屋でも、Appleギフトカードを買取している場合があります。対面で買取できる反面、買取を実施しているお店自体が少ないのが難点です。
また、換金率も70%〜85%が相場となり低くなっています。
メリット
- 対面買取で安心
デメリット
- 換金率が低い
- 買取可能店舗が少ない
金券ショップや質屋での買取について、詳しく知りたい場合には下記の記事を参考にして下さい。
2-3:オークションサイト
3つ目の方法は、オークションサイトを使う方法です。
ヤフオク!などのオークションサイトでも、Appleギフトカードを買取してもらうことが可能です。
売りたい金額を自分で設定できる反面、買いたい人が現れないと売ることができません。
時間がかかる点、手数料がかかる点を含めおすすめの方法とは言えないでしょう。
メリット
- 自由に金額を設定できる
デメリット
- 詐欺に遭う可能性がある
- 売れるまで時間がかかる
- 手数料がかかる
2-4:個人売買(SNSなど)
4つ目の方法は、SNSなどを用いた個人売買です。
SNSを通じて、Appleギフトカードが欲しい人に直接売ることができます。
しかし個人売買は、DMなどを通して行うためリスクが高いです。お金が振り込まれない等の詐欺に遭う可能性も高い方法となります。
メリット
- 自由に金額を設定できる
デメリット
- 詐欺に遭う可能性がある
- 売れるまで時間がかかる
- 売れない可能性もある
3:Appleギフトカード買取時の3つの注意点
Appleギフトカードを買取してもらおう!
Appleギフトカードを買取してもらう際には、3つの注意点があります。
買取してもらえない!思った通りに振り込まれなかった!などのトラブルに遭わないためにも、注意点をしっかりチェックしておきましょう。
- Apple ID残高にチャージしない
- 身分証明書が必要
- 月初は避けて利用する
上記3つの注意点について解説します。
3-1:Apple ID残高にチャージしない
1つ目の注意点は、Apple ID残高に誤ってチャージしないようにしましょう。
Appleギフトカードは、未使用のコードのみ買取が可能です。
Apple ID残高へチャージされたAppleギフトカードは買取してもらうことができません。
特にeメールタイプのAppleギフトカードを購入した際には、誤ってチャージしないよう注意が必要です。メール内に記載されている「コードを使う」ボタンをクリックしないでください。
3-2:身分証明書が必要
2つ目の注意点は、身分証明書についてです。
ギフト券買取サイトで買取をしてもらう際、必ず身分証明書の提出が必要になります。
利用できる身分証明書
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証明書
- 特別永住者証明書
- 在留カード
身分証明書の提出がない場合、利用することはできません。
必ず提出が必要になることを覚えておきましょう。
3-3:月初は避けて利用する
3つ目の注意点は、月初は避けて利用することです。
毎月1日〜10日前後の月初は、ギフト券買取サイトの繁忙期となっています。
繁忙期は、換金率が下がり振込までの時間もかかってしまいます。
高い換金率でAppleギフトカードを買取してもらうためにも、月初は避けるようにしましょう。
おすすめは毎月20日前後です。換金率も安定するため、安心して利用することができます。
まとめ
Appleギフトカード買取のやり方について紹介してきました。
Appleギフトカードは、ギフト券買取サイトで買取してもらうのがおすすめです。
換金率が高く、即日利用することができます。また、インターネットから利用でき来店などの手間がかからないのが特徴です。
Appleギフトカードを買取に出す際には、ぜひ検討してみてください。