【2025年】Appleギフトカードのキャンペーン一覧!いつでも安く買う方法

メイン画像

キャンペーンを使ってAppleギフトカードをお得に購入したい!

Appleギフトカードを買うなら、お得に購入したいですよね。

Appleギフトカードの購入で使えるキャンペーンは、ポイント還元されるキャンペーンが多いです。多くが不定期開催ですが、把握しておけばお得に購入することができます。

今回は、キャンペーンについてと毎日使える安く買う方法について紹介しましょう。

1:ポイント還元でお得に買える!キャンペーン実施店一覧

Appleギフトカードの購入に使えるキャンペーンが知りたい!

Appleギフトカードは、Apple StoreやApp Storeでの購入ではポイント還元がありません。しかし、6つのお店で購入すれば常時ポイント還元を受けることが可能です。

また、キャンペーン開催時に購入すればさらにポイントアップを見込めます。

6つのお店を紹介します。

店名還元率支払方法
楽天市場通常時:最大2%
キャンペーン時:最大28倍
クレジットカード
Amazon通常時:最大2%
キャンペーン時:最大20%
クレジットカード
ファミリーマート通常時:0.5%〜最大2.5%
キャンペーン時:最大5%
現金、ファミペイ
ミニストップ通常時:0.5%
キャンペーン時:0.5%
現金、WAONカード
ウエルシア系列店通常時:最大1.5%
キャンペーン時:最大10%
現金、WAONカード
マツモトキヨシ通常時:1%
キャンペーン時:最大10%
現金

上記6つの中でも、おすすめは楽天市場です。

通常時にSPU(スーパーポイントアッププログラム)を使うことで、最大18倍ポイント還元を受けることができます。さっそく詳しく紹介していきましょう。

1-1:楽天市場

ポイント還元

  • 通常時:1%〜2%
  • キャンペーン時:最大28倍

楽天市場では、Appleギフトカードの購入で常時ポイントが付与されます。

また、楽天カード支払いで更にポイント還元率がアップするのです。楽天カードの支払いで最大2%獲得できます。また、SPUを使えばキャンペーンではない日でもポイント還元率が最大18倍までアップするのです。

  • SPUによるポイント還元率
  • 期間限定のキャンペーン

上記の順に詳しく表にて紹介します。

SPUによるポイント還元率

楽天市場での購入は、SPUを使って常時ポイントアップさせることが可能です。

サービス倍率条件
楽天モバイル+エントリー+4倍Rakuten最強プラン契約
楽天モバイルキャリア決済+エントリー+2倍月2,000円以上料金の支払い
Rakuten Turbo/楽天ひかり+エントリー+2倍Rakuten Turboまたは楽天ひかりの契約
楽天銀行+楽天カード+最大0.5倍①楽天銀行口座で楽天カード代金を引き落としで+0.3倍②①を達成後、更に購買の前月に楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ると+0.2倍
楽天証券 投資信託+0.5倍当月合計30,000円以上のポイント投資
楽天証券 米国株式+0.5倍当月合計30,000円以上のポイント投資
楽天ウォレット+0.5倍暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入
楽天でんき+0.5倍楽天でんきを契約し、前月利用額5,500円以上かつクレジットカード決済完了
楽天トラベル+1倍対象サービスを月1回5,000円以上予約し、対象期間のご利用
楽天ブックス+0.5倍電子書籍を月1回1注文3,000円以上購入
楽天ラクマ+0.5倍商品販売後、月間合計2,000円以上分の商品の発送通知を完了・翌月末までに取引完了
Rakuten Fashionアプリ+0.5倍Rakuten Fashionアプリで商品を月5,000円以上購入
楽天ビューティ+0.5倍月1回3,000円以上の利用
Rakuten Pasha+0.5倍アイテムクーポンにて当月申請分300ポイント以上獲得し「きょうのレシートキャンペーン」にて当月申請分で審査通過レシート10枚以上達成
楽天Kドリームス+0.5倍月間合計10,000円以上の投票

参考元:SPU(スーパーポイントアッププログラム)

SPUとは:Super Point Up programの略で楽天グループのサービスを使用することで、楽天ポイントの倍率が上がるプログラムのこと。

期間限定のキャンペーン

楽天市場で不定期開催されている期間限定のキャンペーンを紹介します。

一番のおすすめは「お買い物マラソン」です。不定期ながら例年通り開催されれば、毎年3月6月8月12月に利用できます。開催頻度が高いため、利用しやすいキャンペーンです。

期間限定のキャンペーンについて、倍数と条件について紹介します。

キャンペーン名倍数開催日条件
お買い物マラソン最大10倍不定期(毎年3.6.8.12月)対象ショップで10,000円以上購入
5と0の付く日5倍毎月5.10.15.20.25.30日楽天市場で楽天カード支払い
楽天スーパーSALE最大10倍不定期楽天市場で購入
勝ったら倍2倍不定期楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が試合に勝利した時
ワンダフルデー2倍毎月1日 0:00〜23:59まで楽天市場で3,000円以上の購入

1-2:Amazon

ポイント還元

  • 通常時:1%〜2%
  • キャンペーン時:最大28倍

Amazonでの購入は、Amazon Mastercardを利用すれば常時最大2Pのポイントが付与されます。

  • Amazon Prime Mastercard:+2%
  • Amazon Mastercard:+1.5%

Amazon Mastercard以外のクレジットカードや決済方法を使用した場合、ポイント付与対象外です。

しかし、Amazonには期間限定でポイントが付与されるキャンペーンを開催しています。Amazon Mastercardを持っていなくても、お得にAppleギフトカードを購入可能です。

期間限定のキャンペーン

Amazonで不定期開催されている期間限定のキャンペーンを紹介します。

キャンペーン名ポイント付与率条件
ポイントアップキャンペーンプライム会員:+1%
Amazon Mastercard:+3.5%
エントリー後、10,000円以上の購入
Amazonスマイルセールプライム会員:+1.5%
Amazon Mastercard:+3%
エントリー後、10,000円以上の購入
Amazonタイムセールプライム会員:+2%
Amazon Mastercard:+3%
エントリー後、10,000円以上の購入
20%キャッシュバックJCBカード W:10,000円
JCBカード W Plus L:10,000円
JCB一般カード:12,000円
JCBゴールドカード:20,000円
JCBプラチナカード:30,000円
新規入会したJCBカードでAmazonで商品を購入
Amazonファッションタイムセール祭りプライム会員:+2%
Amazon Mastercard:最大3%
キャンペーン対象商品購入:+5%
エントリーが必要
Appleギフトカードはキャンペーン対象外商品のため、最大で+5%まで還元可能

1-3:ファミリーマート

ポイント還元

  • 通常時:0.5%〜2.5%
  • キャンペーン時:5%

ファミリーマートは通常時最大1%のポイントが付与されます。また、毎月1と5と0が付く日は、最大2.5%のポイント還元を受けることが可能です。キャンペーン時には、最大5%にポイントがアップすることもあります。

支払い方法は、現金とファミペイのみです。

1-4:ミニストップ

ポイント還元

  • 通常時:0.5%
  • キャンペーン時:0.5%

ミニストップでは、Appleギフトカードの購入で常時0.5%のポイントが付与されます。

ポイントは200円=1Pです。支払い方法は、現金もしくはWAONカードのみ利用することができます。

1-5:ウエルシア系列

ポイント還元

  • 通常時:1.5%
  • キャンペーン時:最大10%

ウエルシアでは、WAON POINTとVポイントの両方をつけることが可能です。

還元率は、WAON POINTが1%(100円=1P)、Vポイントは0.5%(200円=1P)になっています。両カード提示できるため、1度のレジ精算で最大1.5%ポイント付与が可能です。

また、ウエルシアカード(クレジットカード)決済をすれば、10%のポイントを付与できます。

ウエルシアでは、毎月お得なキャンペーンを開催しています。ぜひチェックしてください。

毎月お得なキャンペーン

名称ポイント付与率開催日
ポイント2倍デーWAON POINT2倍毎週月曜日
シニアズデーWAON POINT3倍毎月15.16日
お客様感謝デーWAON POINT1.5倍毎月20日

参考元:ウエルシア薬局

1-6:マツモトキヨシ

ポイント還元

  • 通常時:1%
  • キャンペーン時:10%

マツモトキヨシでは、Appleギフトカードの購入で常時1%ポイントを受け取ることが可能です。

100円で1P受け取ることができ、不定期でキャンペーンも開催されています。

過去に開催されたキャンペーンの中には、Appleギフトカードの購入金額10%分ボーナスコードがもらえれるキャンペーンがありました。詳しくは、マツキヨココカラのホームページをご覧ください。

参考サイト:iTunesキャンペーン|マツキヨココカラ

2:期間限定!過去に開催されたお得なキャンペーン

Appleギフトカードのキャンペーンは1章でお伝えしたお店以外でも、期間限定で開催されていることがあります。期間限定のキャンペーンはポイント還元率が高く、ぜひ利用したい内容です。

今回は、5つのキャンペーンを紹介します。

  1. コンビニ3社のキャンペーン
  2. セブンイレブン限定のキャンペーン
  3. ローソン限定のキャンペーン
  4. LINEのキャンペーン
  5. JCBクレジットカードのキャンペーン

2-1:コンビニ3社のキャンペーン

1つ目は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで開催されたキャンペーンです。

キャンペーン詳細

  • 開催日:2025年4月22日〜2025年5月5日
  • 内容:対象コンビニでAppleギフトカードを5,000円以上購入し、その場でAppleアカウントへチャージすると購入金額の10%分のギフトが還元

このキャンペーンは、購入したらすぐにアカウントにチャージする必要があります。

その後、キャンペーンページへアクセスし応募専用LINEにてレシートを送付することでキャンペーンへのエントリーが完了するのです。ギフト還元の受け取りは、1ヶ月後(2025年6月1日)となります。

2-2:セブンイレブン限定のキャンペーン

セブンイレブン Appleギフトカード

2つ目は、セブンイレブンで開催されていたキャンペーンです。

キャンペーン詳細

  • 開催日:2023年4月24日〜2023年5月7日
  • 内容:5,000円以上の購入で最大10%分の交通系電子マネーをプレゼント

このキャンペーンは、5,000円以上のAppleギフトカードを購入し応募サイトにて登録すると最大で10%分の交通系電子マネーがもらえるキャンペーンです。

交通系電子マネーは、Suica・PASMO・ICOCA等が対象となります。

過去には5%分のnanacoポイントが付与されるキャンペーンも開催していました。ぜひチェックしてみてください。

キャンペーン詳細を見る

2-3:ローソン限定のキャンペーン

ローソン Appleギフトカード

3つ目はローソンで開催されたキャンペーンです。

キャンペーン詳細

  • 開催日:2023年12月25日〜2024年1月7日
  • 内容:5,000円以上購入すると5%分のQUOカードペイがもらえる

このキャンペーンは、Appleギフトカード5,000円以上の購入が必要です。

購入時には、Pontaアプリ・デジタルPontaカードを提示し公式サイトに応募する必要があります。

キャンペーン詳細を見る

2-4:LINEのキャンペーン

LINE Appleギフトカード

4つ目のキャンペーンは、LINEで開催されていたキャンペーンです。

キャンペーン詳細

  • 開催日:2025年4月15日〜2025年4月21日
  • 内容:LINEポイント10%プレゼント

Appleギフトカードを購入で最大LINEポイントが10%還元されるキャンペーンです。

最大500Pまでが上限とあり、支払いはPayPayのみとなります。

キャンペーンの詳細を見る

2-5:JCBクレジットカードのキャンペーン

JCB Appleギフトカード キャンペーン

キャンペーン詳細

  • 開催日:2025年3月1日〜2025年3月31日
  • 内容:JCBカードでAppleギフトカードを2,000円以上購入で、通常200円・Apple Payの場合は400円分のAppleギフトカードプレゼント

JCBのキャンペーンは、JCB発行のクレジットカードもしくはデビットカードでAppleギフトカードを購入することが条件です。Appleギフトカードのプレゼントを行なっているキャンペーンは少ないため、とても珍しいキャンペーンと言えるでしょう。

キャンペーンの詳細を見る

3:いつでもAppleギフトカードを安く買う!3つの方法

Appleギフトカードをキャンペーン以外で安く買う方法はないかな?

上記のように、安く買う方法をお探しですよね。キャンペーンはタイミングによっては、利用できないこともあります。そんな時でも安く買う方法を知っていれば、お得にAppleギフトカードを購入することが可能です。

安く方法は3つあります。

  • 電子ギフト券売買サイト
  • 金券ショップ
  • オークションサイト

上記3つの中でも、おすすめは電子ギフト券売買サイトです。

電子ギフト券売買サイトなら、定価の20%OFFでAppleギフトカードを購入することができます。電子ギフト券売買の専門店であるため、品数も多く安心して利用することが可能です。

さっそく3つの方法について紹介していきます。

3-1:電子ギフト券売買サイト

Appleギフトカード販売価格

定価の20%OFF

1つ目の方法は、電子ギフト券売買サイトです。

電子ギフト券売買サイトとは、電子ギフト券の個人間売買を仲介しているサイトです。電子ギフト券を専門に取り扱っており、安くAppleギフトカードを手にいれることができます。メリットとデメリットを紹介します。

メリットデメリット
・Appleギフトカードが安い
・ネットからいつでも買える
・出金手数料がかかる(299円~499円)
・不正入手のギフト券がある
・アカウント凍結の可能性あり

ギフト券売買サイトは、Appleギフトカードをいつでも安く購入可能です。しかし、販売されているギフト券の中には不正入手されたAppleギフトカードが混ざっている可能性があります。この場合、アカウントにチャージした際にアカウントが凍結される可能性があるのです。

ギフト券をアカウントに登録後、ギフト券売買サイトは責任を取ってくれません。あくまでリスクを踏まえた上で利用する必要があるでしょう。ぜひ検討してみてください。

優良なギフト券売買サイト

3-2:金券ショップ

2つ目の方法は、金券ショップです。

Appleギフトカード販売価格

定価の10%OFF

街中にある金券ショップでも、Appleギフトカードを販売していることがあります。

平均で定価の10%OFFでAppleギフトカードを購入可能です。メリットデメリットを紹介します。

メリットデメリット
・出先で買える・売っているお店がない

街中の金券ショップは、Appleギフトカードの取り扱いを行なっていないお店がほとんどでしょう。主な販売品目は、商品券や新幹線のチケットなどです。

販売しているお店を探すのは、非常に難しいためおすすめの方法とは言えません。

リスクの重さはギフト券売買サイトと同等です。安くAppleギフトカードを購入したい場合には、ギフト券売買サイトをおすすめします。

3-3:オークションサイト

3つ目の方法は、オークションサイトです。

Appleギフトカード販売価格

定価の5%OFF

ヤフオク!など、オークションサイトでもAppleギフトカードは安く販売されています。メリットとデメリットを紹介します。

メリットデメリット
・大手サイトで購入できる安心感がある・手数料がかかる
・値下げ率が悪い
・詐欺に遭うリスクがある

ただし、オークションサイトで販売されているAppleギフトカードは値下げ率が悪いです。個人間で取引しているため、高めの金額で販売されています。

また、ヤフオク!は落札後に、詐欺被害に遭う事例が多くなっているのです。「お金が振り込まれない」「Appleギフトカードを持ち逃げされた」などの被害に遭わないよう、オークションサイトでの個人間取引は行わないでください。おすすめはしない方法の1つと言えます。

あくまで方法の1つとして頭の片隅に入れておいてください。

まとめ

Appleギフトカードのキャンペーンについて紹介してきました。

Appleギフトカードを対象としたキャンペーンは様々なお店で開催されています。

その中でも楽天市場でのSPUを使えば、キャンペーン以外でもお得にポイント還元を受けることが可能です。

Appleギフトカードは定価よりも安く購入することも可能です。

ぜひ参考にしてみてください。

おもしろい!役に立つ情報!
と思ったらシェア!

buzz3

元たかはし