【実体験】ギフトチェンジの買取率や評判は?実際に使った感想まとめ
- ギフト券買取サイト


ギフトチェンジってちゃんと振り込まれるの?
ギフトチェンジは、ギフト券買取サイトの中でも運営歴の長い老舗サイトです。
ギフト券買取サイトの中でも人気のある「バイカ」や「買取本舗」の姉妹サイトであり、ギフトチェンジ自体もamazonギフト券の買取で利用者の多い買取サイトです。
今回実際にわたしが利用してみた結果としては、きちんと公式サイト通りの買取率で買取手続きが進み、振込スピードも早かったです(振込完了まで30分)。
運営歴のあるギフト券買取サイトを利用したい場合には、選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?今回は、実際に利用して分かったギフトチェンジの特徴や利用手順について紹介します。
また、当サイトに寄せられた口コミについても、ぜひ参考にしてください。
INDEX
1:ギフトチェンジとは?基本情報と特徴

【2025/08/07 更新】
会社名 | 株式会社七福堂/株式会社ネクストステージ |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋1-36-7 2F |
電話番号 | 0120-271-570 |
古物営業法に基づく表記 | 東京都公安委員会許可 第305502417799号 |
Appleギフトカード買取率【初回】 | 83% |
Appleギフトカード買取率【2回目以降】 | 82% |
最短振込時間 | 最短5分 |
振込手数料 | 無料 |
申込方法 | WEBフォーム / LINE |
営業時間 | 24時間365日 |
定休日 | なし |
※ 買取金額は申込のタイミングにより異なる場合があります。
現在実施中のキャンペーン
初回利用で買取率 +1%UP
LINE申し込みで買取率 +0.5%UP
リピーター限定買取率 +0.5%UP
※ キャンペーン内容は予告なく変更される場合があります。
「こういうのでいいんだよ」って感じの老舗対応。クセはない。
買取対象が限定的すぎて、持ってたカードがNGだった。事前チェック必須。
申し込みフォームがシンプルで使いやすい。忙しくてもすぐに終わります。
夜間の対応がちょっと遅め。でも昼はめちゃくちゃ早い。
悪くはないけど、可もなく不可もなく。
ギフトチェンジ3つの特徴を紹介します。
- 手数料
- 買取率とギフト券の種類
- 振込スピード
上記3つの特徴について、詳しくお伝えしていきましょう。
特徴1:手数料
1つ目の特徴は手数料についてです。
ギフトチェンジは、手数料「無料」で利用することができます。
他のギフト券買取サイトでかかる、振込手数料や諸費用は一切かかりません。買取金額がそのまま振込金額となるため、無駄なコストが発生せずお得にギフト券を換金することが可能です。
特徴2:買取率とギフト券の種類
2つ目の特徴は、買取率とギフト券の種類についてです。
ギフトチェンジでは、Appleギフトカードとamazonギフト券を買取しています。それぞれ利用回数・金額ごとに表にて紹介していきましょう。
※ 1万円未満の申込は、コードタイプに関わらず買取率は70%です。
上記買取率に、LINEから申し込むことで+0.5%買取率を上乗せできます。
お得に買取してもらいたい場合は、LINEからの申し込みがおすすめです。
特徴3:振込スピード
3つ目の特徴は、振込スピードについてです。
口コミサイトでは「ギフトチェンジは、振り込みが遅い」といった声が目立ちます。
しかし、今回実際に利用してみたところ、申し込みから振込完了までは30分と、意外にもスムーズに完了しました。ギフト券買取サイトの平均的な振込時間は30分〜60分程度ですので、むしろ早い部類に入ります。
もちろん、混雑状況などによって対応スピードに差が出る可能性はありますが、少なくとも今回はストレスを感じることはありませんでした。
利用した状況:平日の昼間11時ごろ、7月の中旬にAppleギフトカードを1万円分買取してもらいました。
2:ギフトチェンジの評判!リアルな口コミ大集合
「ギフトチェンジの評判は?」「ギフトチェンジは振り込みが遅い?」など、利用前に口コミが気になりますよね。
今回は、当サイトに寄せられたギフトチェンジのリアルな口コミ・評判を、良い面と悪い面の両方から紹介します。ギフトチェンジを利用すべきかお悩みの場合には、口コミを参考にしてみてください。
口コミを見るときのポイント
- 良い口コミだけを鵜呑みにしない
- 悪い口コミも必ず確認する
- 最新情報を参考にする
- 複数の口コミサイトを比較する
- 極端に良い・悪い意見は参考程度にする
安定してるサイト
「こういうのでいいんだよ」って感じの老舗対応。クセはない。
買取できないギフトカードだった
買取対象が限定的すぎて、持ってたカードがNGだった。事前チェック必須。
シンプルで使いやすい
申し込みフォームがシンプルで使いやすい。忙しくてもすぐに終わります。
昼はいいよね
夜間の対応がちょっと遅め。でも昼はめちゃくちゃ早い。
普通
悪くはないけど、可もなく不可もなく。
3:Appleギフトカードの買取!ギフトチェンジの利用手順
- ギフトチェンジってどう利用するの?
- 利用する前に予習しておきたい!
どんなサイトも利用する前は、不安な気持ちになりますよね。
そこで今回は、ギフトチェンジを利用した際の画像を用いて利用手順を紹介します。
事前に流れを把握しておくことで、スムーズに買取手続きを進めることができるでしょう。
参考にしてみてください。
ギフトチェンジの申込に必要なもの
- 買取してもらうギフト券
- 振込先の口座情報 ※申込者本人の口座
- 身分証明書(初回のみ)
ステップ1:申込フォームから申込する
- 「お申し込み」をタップする
- 公式サイト下部にある「お申し込み」のボタンをタップします。
※LINEが利用できる場合は、LINEからのお申し込みがお得です。

- 必要情報を入力して送信する
- 利用回数→券種とタイプを選択する→ギフト券の合計金額を入力→ギフト券番号を入力→申込者の情報を入力
必要情報を全て入力・追加し画面下部の「送信」ボタンをタップします。

利用できる身分証明書
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 住基カード
ステップ2:申込完了メールが届く
- お申込み受付完了メールが届く
- 受付完了メールが届いたら、振込完了の連絡が届くまで待機します。

ステップ3:振込完了
- 振込完了メールが届く
- 申込完了から約30分後、無事振込完了のメールが届きました。口座を確認して、手続きは以上です。

まとめ
ギフトチェンジの特徴や評判について紹介してきました。
実際に利用してみた感想としては、姉妹サイトも展開する老舗ならではの「対応の安定感」と「使いやすさ」が際立っていた印象です。
手続きはすべてWeb上で完結し、申し込みから振込までの流れも非常にスムーズでした。「ギフト券買取が初めて」という人でも、迷うことなく利用できる安心感があります。
運営実績の長い安定感のあるサイトをお探しの場合には、ぜひ一度チェックしてみてください。また、もっとギフト券買取サイトを知りたい場合は、下記のランキング記事を見てみましょう。