AppleギフトカードでiPhoneは買える?購入方法・注意点まとめ
- Appleギフトカード買取

Appleギフトカードは、Apple Store(実店舗/オンライン)でiPhoneの購入に使えます。
全額をAppleギフトカードで支払うことも、クレジットカードや現金との併用も可能です。一方で、携帯キャリアショップや家電量販店では原則使えません。
あくまでApple Storeでの支払い時にのみ有効です。
今回は、実際にAppleギフトカードでiPhoneを購入した流れを、写真付きで分かりやすく解説します。また、お得に買う方法や注意点もまとめました!
Appleギフトカードの購入方法は以下の記事で詳しく紹介しています。
当サイト(いちえもん)が解説する内容は、ギフト券買取サイト「アマプライム」とギフト券買取専門情報メディア「ウルチケ」を一部参考にしています。
INDEX
1:AppleギフトカードでiPhoneを購入した実体験
この記事では、iPhoneをAppleギフトカードで購入した実体験について紹介します。
私は2025年5月中旬の平日15時ごろ、Apple Storeオンラインストアで「iPhone 16 Pro MAX 512GB」を購入しました。合計金額219,800円を全額Appleギフトカードで支払い済みです。
オンラインストアで購入した際の流れを紹介します。
- iPhoneを選び購入手続きに進む
- Appleギフトカードのコードを入力
- 注文完了、後日iPhoneは配送
Appleギフトカードでの支払いは、コードを入力するだけの簡単ステップです。
今回は高額なiPhoneの購入だったため、少し不安もありましたが、手続きはスムーズで問題なく購入を完了できました。それでは、実際に購入した時の画像を使って、手順を流れに沿って解説していきます。
ステップ1:iPhoneを選び購入手続きに進む
まずは、オンラインストアで購入するiPhoneを決めます。
- iPhoneを選ぶ
- 今回、私はiPhone 16 Pro Macを購入します。

- 色を選ぶ
- iPhoneの色を選びましょう。

- ストレージ(容量)を選ぶ
- 512GBを購入します。

- iPhoneを下取りするか選ぶ
- 下取りできるiPhoneをお持ちの場合は、iPhoneのモデルを選びましょう。下取りに出すと、最大103,000円お得に購入することができます。
私は下取りできるモデルが無かったため「下取りを利用しない」を選びました。

- 通信キャリアを選ぶ
- Softbankのキャリアを利用する以外は、SIMフリーを選択します。

- 支払い方法を選択
- Appleギフトカードで支払う場合は「一括払いまたはそのほかの支払い方法」を選択します。
※Appleギフトカードはペイディ後払いプランとの併用不可

- AppleCare+を選択
- Appleの保証に入るかを選択します。
私は「AppleCare+による保証なし」を選びました。

- 「バッグに追加」タップ

- 購入内容を確認する
- 購入する内容を確認します。

- 「注文手続きへ」タップ
- 購入内容に誤りがない場合は「注文手続きへ」をタップします。

- 受け取り方法を選択する
- 購入したiPhoneは、配送(無料)またはApple Store実店舗で受け取ることが可能です。

- 配送先の入力
- 配送先を入力します。

ステップ2:Appleギフトカードのコードを入力
配送先の入力完了後、いよいよ支払い画面になります。
- 「Apple Gift Card」を適用
- 支払い方法の選択画面下部にある「Apple Gift Cardを適用:」をタップすると、コード入力画面が開きます。
お手元のAppleギフトカードのコードを入力し「適用」ボタンをタップしていきましょう。
※Appleギフトカードは合計8枚まで入力可能です。

- Appleギフトカードを入力し注文を「確定」
- Appleギフトカードの入力完了後、注文を確定しましょう。
※Appleギフトカードが足りなくても、不足分はクレジットカードで支払えます。

ステップ3:注文完了、後日iPhoneは配送
- 予約完了メールが届く
- iPhoneの購入が完了すると、予約完了・注文確定メールが届きます。

- 配送日を確認し購入完了
- その後、配送日の確認メールが届きます。
この時、大体1週間前後到着までかかりました。

iPhoneは、Apple Storeのオンラインストアから簡単に購入できます。
近くに実店舗がない場合や、店舗が混雑している時はオンライン購入が便利です。
さらに、配送は無料なので、自宅にいながらお得にiPhoneを手に入れられます。
2:意外と知らない!iPhoneをAppleギフトカードで安く買う方法

iPhoneって安く買えないのかな?
高価なiPhone、少しでも安く買いたいですよね!
実は、先にAppleギフトカードを楽天市場で購入することで、iPhoneを安く買うことができます。楽天市場なら購入時にポイントが付与されるため、ギフトカードを実質割安で入手できます。
楽天市場でAppleギフトカードを安く買える仕組みについて紹介しましょう。
※楽天リーベイツ経由でiPhoneを買う場合、Appleギフトカード払い分は還元対象外なので「二重取り」は基本的にできません。
2-1:楽天市場でAppleギフトカードを購入して得する方法
ポイントは、楽天市場でAppleギフトカードを買います。
Appleギフトカードは、通常ポイントが付きませんが、楽天市場なら100円につき1ポイント(還元率1%)が付与されます。
例えば、10,000円分のAppleギフトカードを購入した場合、100ポイントが還元され、実質9,900円で手に入る計算です。
さらに、楽天SPUやお買い物マラソンなどのキャンペーンを組み合わせれば、還元率はもっとアップします。下記の早見表で実質負担額を確認してみましょう。
還元率別・実質支払額早見表(購入額:10,000円の場合)
還元率 | 獲得ポイント | 実質支払額 |
---|---|---|
1%(通常ポイント) | 100P | 9,900円 |
3%(楽天SPU等) | 300P | 9,700円 |
5%(キャンペーン等) | 500P | 9,500円 |
10%(大型CP) | 1,000P | 9,000円 |
還元率が高くなるほど、Appleギフトカードの実質負担額は下がります。
ぜひ楽天市場でポイントをゲットして、お得にAppleギフトカードを購入しましょう。
楽天市場での購入方法について詳しくは、下記の記事をご覧ください。
3:iPhoneを購入する時の3つの注意点
iPhoneをAppleギフトカードで購入する際の注意点を3つ紹介します。
- Appleギフトカード購入NG店がある
- 分割払いとAppleギフトカードは併用不可
- キャンセル・返品はAppleギフトカード残高へ戻る
上記3つの注意点について、購入前にチェックしておきましょう。
注意点1:Appleギフトカード購入NG店がある
AppleギフトカードでiPhoneを購入できるお店は、Apple Store(実店舗・オンライン)のみです。
iPhoneが販売されている以下のお店では、AppleギフトカードでiPhoneを購入できません。事前に確認しておきましょう。
- 家電量販店
- 携帯キャリアショップ
- 中古iPhone販売店
- Amazon
- メルカリ
- ゲオ
注意点2:分割払いとAppleギフトカードは併用不可
2つ目の注意点は、分割払いとの併用ができない点についてです。
iPhoneをAppleギフトカードで購入する場合、Apple専用のペイディ後払い・オリコショッピングローンなどの分割払いと併用することはできません。
Appleギフトカードと併用できる支払い方法は、クレジットカードまたはApple Store実店舗でのみ現金との併用が可能です。
注意点3:キャンセル・返品はAppleギフトカード残高へ戻る
3つ目の注意点は、キャンセル・返品時の返金方法についてです。
もしもAppleギフトカードで購入したiPhoneをキャンセル・返品した場合、返金はAppleギフトカード残高に戻ります。現金として振込されるわけではありませんので、注意しましょう。
まとめ
AppleギフトカードをiPhoneで購入する方法について紹介してきました。
iPhoneは、Appleギフトカードで全額支払うことが可能です。また、クレジットカードや実店舗であれば現金と併用して払うこともできます。
おすすめは、楽天市場でAppleギフトカードを購入し、Apple StoreでiPhoneを購入する方法です。もっともお得でスピーディにiPhoneをゲットすることができます。
ぜひ参考にしてみてください。