Appleギフトカードの使用済み・未使用を確認する方法!残高と使用履歴

メイン画像

Appleギフトカードが「使用済み」か確認したい!

お手元のAppleギフトカードが使用済みなのか、未使用なのかは、見た目では判断することができません。

確認するには、2つの方法があります。

  • Apple Accountにチャージする
  • Apple公式サイトで残高を確認する

Apple公式サイトの残高確認ページを利用すれば、Apple Accountにチャージせずに残高を確認することが可能です。

今回は、Appleギフトカードが使用済みかどうか調べる方法について詳しく紹介します。

Apple公式サイトで残高を調べる

Information

Apple Storeギフトカード、iTunesカードは現在販売されていません。Appleギフトカードに統一されています。

当サイト(いちえもん)が解説する内容は、ギフト券買取サイト「アマプライム」とギフト券買取専門情報メディア「ウルチケ」を一部参考にしています。

ギフト券買取アナリスト/コンテンツ監修者

佐藤 健一(券ちゃん佐藤)

ギフト券買取業界において5年間、店舗責任者(店長)として従事し、現場で培った豊富な知識と経験を有する専門家。現在はギフト券・金券関連分野に特化した専属ライターとして活動する傍ら、ギフト券買取サイトに掲載される記事の監修も多数担当している。これまでに執筆・監修した記事は500本を超え、正確性・信頼性の高い情報発信に注力。業界内外から厚い信頼を得ている。

1:Appleギフトカードが使用済み?残高の確認方法

  • 「このAppleギフトカードは、未使用?」
  • 「残高が残っているか確認したいな」

長いあいだ放置していたり、友達からもらったなどの理由で「このAppleギフトカードは使えるのかな?」と気になることがありますよね。

今回は、Apple公式サイトで残高を調べる方法を紹介します。

この方法を使えば、Apple AccountにチャージせずにAppleギフトカードの使用状況を確認することが可能です。ぜひ参考にしてください。

1-1:Apple公式サイトで残高を調べる方法

Appleギフトカードの残高は、Apple公式サイトで確認することが可能です。

具体的な流れを画像付きで紹介します。

Apple公式サイトへアクセスする
Apple公式サイトの残高確認ページで「ギフトカードの残高を調べる」をタップしましょう。
Appleギフトコードを入力する
「ギフトカードのコード」と書かれているボックスの中に、Appleギフトカードのコードを入力し残高を確認します。
Appleギフトカード 残高を確認する

手順は、たったこれだけ!Apple公式サイトで、Appleギフトカードのコードを入力することで残高を確認することができます。

ぜひ参考にしてみてください。

Apple公式サイトで残高を調べる

2:Appleギフトカードの使用履歴を確認する方法

「あれ、何にAppleギフトカード使ったっけ?」

Appleギフトカードの残高が思っていたよりも、無い!そんな時、使用履歴を確認したいですよね。

Appleギフトカードの使用履歴は、iPhoneの設定アプリから以下の手順で確認できます。

使用履歴の確認手順

  • 「設定」アプリを開く
  • 「Apple Account」をタップ
  • 「メディアと購入」をタップ
  • 「アカウントを表示」をタップ
  • 「購入履歴」で確認

上記の確認手順について、詳しく紹介しましょう。

2-1:使用履歴の確認手順

「設定」を開く
iPhone 設定アプリ アイコン
「Apple Account」をタップで開く
Apple Account iPhone
「メディアと購入」をタップで開く
メディアと購入 設定アプリ
「アカウントを表示」をタップ
「アカウントを表示」をタップすると、顔認証あるいはパスワード入力でアカウントが表示されます。
iPhone アカウントを表示
「購入履歴」をタップ
Appleギフトカード 使用履歴
使用履歴を確認
購入履歴の画面から、Appleギフトカードの使用履歴を確認できます。
Appleギフトカード 使用履歴

3:未使用なのに利用できない!3つの理由

使用履歴がないのに、Appleギフトカードが利用できない!

使用した記憶もないのに、Appleギフトカードが利用できない場合は、3つの理由が考えられます。

  • カードの種類が違う
  • 有効化されていない
  • コードの打ち間違い

上記3つの理由について、詳しく紹介していきましょう。

理由1:カードの種類が違う

Appleギフトカード 画像
Apple Storeギフトカード
iTunesカード

使おうとしているギフトカードは、本当に「Appleギフトカード」でしょうか?

現在は販売されていませんが、Appleが発行するギフトカードは2つの種類がありました。

  • Apple Storeギフトカード
  • Apple Store&iTunesギフトカード(以下、iTunesカード)

上記2つのギフトカードは、それぞれ利用できる範囲が異なります。利用できない場所でギフトカードを使用しようとしていないか、改めて確認してみましょう。

ギフトカード使い道特徴
Apple StoreギフトカードApple製品の購入に利用可能(Apple Store・Apple Store直営店でのみ使用可能)表面がグレー、ホワイト、シルバー、ゴールドの色が存在。
iTunesカードアプリ内課金・サブスクリプションの支払等(App StoreやApple Musicアプリで使用可能)表面が青地で模様あり。

詳しくは、Apple公式サイトでご確認ください。

参考:お手元のギフトカードの種類がわからない場合|Apple.com

理由2:有効化されていない

2つ目の理由は、Appleギフトカードが有効化されていない場合です。

Appleギフトカードは、レジでお会計をした時にはじめて有効化(利用できるようになる)されます。

もちろん、レジでお会計をしていない不正入手のAppleギフトカードは、利用できません。また、お会計をきちんとした場合でも、購入店舗の通信障害などの問題で有効化が正常にできていない場合があります。

有効化されていない場合は、レシートを持参し購入した店舗に相談してみましょう。

理由3:コードの打ち間違い

3つ目の理由は、コードの打ち間違いによるエラーについてです。

Appleギフトカードのコードは、英数字16桁で構成されています。手入力でコードを入力すると、どうしても打ち間違いが発生する場合があるでしょう。

「このコードは無効です」などとエラーが表示された場合は、コードに誤りがないか確認する必要があります。

打ち間違いしやすい英数字

  • Bと8
  • DとO
  • Eと3
  • Gと6
  • OとQ
  • Oと0
  • Sと5
  • UとV
  • Zと2

参考:Appleギフトカードが使えない場合|Apple.com

3つの理由に当てはまらない場合や解決しない場合は、迷わずAppleサポートへ連絡しましょう。

Appleサポートへ問い合わせる

まとめ

Appleギフトカードが使用済みか確認する方法について紹介しました。

Apple公式サイトの残高確認ページなら、Apple Accountにチャージされずに残高を確認することが可能です。また、使用履歴はiPhoneの「設定」アプリから確認できます。

ぜひ参考にしてください。

ページ送り

次の記事へ
おもしろい!役に立つ情報!
と思ったらシェア!

ギフト券買取専門ライター

朝倉 みのり(みのりん)

EC業界でギフト券やデジタルコードの販売に携わる中で、実務を通じ消費者ニーズや流通の仕組みに関する深い理解を得てきました。その経験を活かし、これまでに200本以上の買取関連記事を執筆。ユーザーの不安や疑問に丁寧に応えることを大切にし、信頼性の高い情報発信を心がけています。カフェ巡りやお酒が好きで、最近はワイナリーにも関心があります。